【目次】
「部屋の片付け方がわからない」「部屋の片付けをしたいけど、いつも途中で挫折しちゃう」
そのような方は多くいます。実際、部屋を片付けるのは難しいもの。コツを知っていないと、なかなかできません。
今回は、部屋の片付けで悩んでいる方に向けて、「部屋の片付け方で大切なコツ」を紹介します。他にも「片付けを挫折しないポイント」や「片付ける順番」、「いらないものの片付け方」も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
部屋の片付け方で重要なコツ7選
部屋の片付け方には、実はコツがあります。片付けられない方は、以下の7つの方法を意識していないケースがほとんどです。まずはどのようなコツがあるのか、それぞれ詳しく見ていきましょう。
最初は小さな範囲から片付ける
書類や思い出のものは最後にする
使う頻度が高いものの収納場所を先に決める
カテゴリー分けして収納する
すぐに使わないものは家で保管しない
収納グッズは最後に買う
中が見えない収納を意識する
最初は小さな範囲から片付ける
部屋の片付けは、まず小さな範囲から始めましょう。片付けるとなると、つい大きな場所からやってしまいがちですが、それでは長続きしません。それより、以下のような小さな範囲から片付けると、収納するものが限定されているので、分別しやすくなります。
靴箱
キッチン
洗面台の下
思い出のものや書類もないため、サクサク片付けられるでしょう。どこに何を置くかも決めやすく、最初に手を付けるのにピッタリの場所です。
書類や思い出のものは最後にする
書類や思い出のものは、片付けの最後に取りかかりましょう。処分するかどうかの判断に時間がかかるためです。片付け作業に時間がかかると、モチベーション低下にも繋がります。
まずは片付けやすい場所から始め、書類や思い出のもののように、捨てると後悔する可能性のあるものは後回しにしましょう。
使う頻度が高いものの収納場所を先に決める
日常的によく使うものから収納場所を決めていきましょう。以下のように使う頻度に応じて収納場所を決めるのがポイントです。
毎日使うもの
1年に1度使うもの
たとえば、キッチンなら調味料や調理器具を使いやすい位置に配置する、といった形になります。ものを探すストレスから解放されるためにも、手に取りやすくわかりやすい位置に収納しましょう。
カテゴリー分けして収納する
カテゴリーごとに分けて収納する方法もオススメです。必要なものをすぐに見つけられるようになります。特に、以下のような占める割合の多いジャンルからカテゴリー分けすると効果的です。
トップス
ボトムス
文房具
電子機器
衣類の場合、さらにジャケットやシャツといった形で細分化すると良いでしょう。後はそれぞれ収納するだけです。
すぐに使わないものは家で保管しない
季節外の衣類や長期間使っていないアイテムは、自宅外のストレージスペースに保管するのも検討しましょう。また、以下のような季節家電は、必要なシーズンのみレンタルする方法もあります。
加湿器
空気清浄機
ストーブ
カメラ
アイテムが増えるほど、自宅の空間を圧迫していきます。コストが発生するためお財布との相談にはなりますが、外部のサービスを利用する方法も検討してみてください。
なお、実家に預けられる場合はそちらもオススメです。
収納グッズは最後に買う
片付けを始める前に必ず考えてしまうのが、収納グッズです。まず収納グッズを買ってから、収納するアイテムを選んで片付けようと考える方も多いでしょう。ですが、片付ける場合は、収納グッズは後回しにしてください。多くの場合、上手く使えず無駄になります。
まずは片付けから始め、どこに収納するかを具体的にイメージできるようになってから、収納グッズを買うようにしましょう。
中が見えない収納を意識する
片付けたものを収納する際は、中が見えない収納を意識してください。SNSなどではオシャレな収納として中が見える収納が公開されていますが、難易度の高い収納方法です。ゴチャゴチャした印象を与えやすくなるため、上級者向けの収納となっています。
逆に中が見えない収納だと、外からの見栄えを気にしなくて良いため、気軽に収納できます。片付けのハードルが大きく下がるのです。収納用品の色を統一すれば、インテリアとしても映えます。一石二鳥の収納なので、オススメです。
部屋の片付けを挫折しないためのポイント3選
部屋の片付けをしていると、三日坊主や挫折してしまう方もいるでしょう。そんな方は、以下の3つのポイントを意識してみましょう。
時間を決めて片付けをする
片付けを始める前と後に写真を撮る
好きな音楽や動画をかけて楽しみながらする
時間を決めて片付けをする
片付けは、時間を決めて行いましょう。制限時間を設けると集中力が高まり、効率的に作業を進められるためです。
たとえば、10分や15分など片付けの時間を決め、アラームが鳴ったらその時点で片付けを止める、といった方法になります。片付けにメリハリが生まれ、無理なく習慣化できるでしょう。
片付けを始める前と後に写真を撮る
片付けの効果を視覚的に確認するために、始める前と終わった後に写真を撮っておきましょう。自分の努力が目に見える形で表れるため、モチベーションを向上できます。
達成感が大きく変わるので、毎日の片付けが楽しみになります。スマホを使って毎日の進捗を保存する方法が、手軽でオススメです。
好きな音楽や動画をかけて楽しみながらする
無音の状態で片付けに集中するのも良いのですが、少しでも楽しむのなら好きな音楽や動画をかける方法もオススメです。片付けへのモチベーションを盛り上げてくれます。
片付け自体が楽しいイベントにするためにも、好きな音楽や動画を積極的に活用していきましょう。
部屋を片付ける際に大切なステップ
部屋を片付ける際には、意識したい手順があります。いきなり始めるのではなく、以下の流れで進めてみましょう。効率的に片付けられます。
片付けたいものを全部出す
いる・いらないを分ける
いるものだけを片付ける
Step1.片付けたいものを全部出す
片付けを始めるにあたって、まずは対象となる全てのアイテムを出しましょう。何を持っているのか全体像を把握しやすくなります。
たとえば、服を片付ける場合は、クローゼットの服を全てベッドの上に広げると、どれだけ多くの衣類を所有しているかが一目瞭然です。自分の持ちものを客観的に見られるようになるため、片付け前にはまず全部出すようにしましょう。
Step2.いる・いらないを分ける
全てを出した後は、必要なものとそうでないものを分けます。この際の判断は、以下のように具体的な基準を設けておくと良いでしょう。
1年の中で1度でも使ったか
今後使う予定があるか
服であれば、「1年間着ていないものは手放す」といったルールを設けると、スムーズに判断できるようになります。慣れてくると、短時間で判断できるようになるでしょう。
Step3.いるものだけを片付ける
「いるもの」の選別が終わったら、それらを整理整頓して収納します。アイテムごとに専用のスペースを設けて、収納していきましょう。
この際、使う頻度を意識してください。手の届きやすい場所に置くと、生活がより快適になります。
部屋の片付けで出た「いらないもの」の片付け方5選
部屋を片付けていると、どうしても出てしまうのが不要なものです。処分に困った場合は、以下の方法を試してみてください。
ゴミ収集に出す
資源ゴミの拠点回収を利用する
ゴミ処理施設に持ち込む
メルカリなどのフリマアプリに出品する
買取サービスを利用する
ゴミ収集に出す
不要になったアイテムは、ゴミ収集に出して処分する方法が基本です。自治体のルールに従って適切に分別し、指定された日にゴミとして出しましょう。ただし、粗大ゴミだけは注意が必要です。以下の流れで収集してもらってください。
自治体の窓口に予約を入れる
粗大ゴミ処理券をコンビニなどで購入する
処理券を貼った粗大ゴミを指定日時・場所に出す
粗大ゴミを収集している業者もいますが、中には不法投棄されるケースもあります。自然破壊にも繋がるため、可能な限り自治体の粗大ゴミ収集を利用する方法がオススメです。
分別方法は各自治体のHPもしくは広報誌に記載しているので、自己流で分別するのではなく必ず確認しましょう。
資源ゴミの拠点回収を利用する
リサイクル可能な資源物は、資源ゴミの拠点回収を利用しましょう。以下の方法で収集されています。
対面回収
イベント回収
ボックス改修
中でも利用しやすいのが、ボックス回収です。スーパーで食品トレイの回収ボックスを利用した経験のある方なら、イメージしやすいでしょう。他にも、小型家電や電池、紙ゴミなど様々なものに対応しています。
スーパーやドラッグストア、家電量販店などに設置されているため、片付けながら近所のお店で探してみることをオススメします。
ゴミ処理施設に持ち込む
地域の清掃工場やクリーンセンターといったゴミ処理施設に、直接ゴミを持ち込む方法もあります。ゴミ集積所に出せないような大量のゴミでも、持ち込めば引き取ってくれます。
粗大ゴミでも大丈夫です。
ただし、以下の点で地域によって差があります。
申し込み方法
持ち込める品目
処分料金
詳細は各自治体のHPもしくは電話で確認するようにしましょう。
メルカリなどのフリマアプリに出品する
まだ使用可能なものは、メルカリやヤフオクなどのフリマアプリを活用して売る方法もあります。売れるまで時間はかかるものの、自宅にいながら不用品を現金に変えられます。
既にアカウントを持っていたり、日常的に使っていたりする方は、フリマアプリも活用してみましょう。
買取サービスを利用する
まだ使用可能なものは、買取サービスで買い取ってもらう方法もオススメです。特に以下の商品は、高値になる可能性があります。
貴金属類
ブランド品
電子機器着
お酒
サービスによっては査定まで無料でしてくれるので、費用をかけずに処分が可能です。フリマアプリのように売れるまで待つ必要もないため、不用品を素早く処分したい方は、買取サービスを利用してみましょう。
部屋の片付けをした後は「Pollet」を使ってお手軽買取がオススメ
部屋を片付ける際は、片付け方のコツを意識するようにしましょう。その場にあるものをただ片付けるだけではモチベーションを維持しにくいため、失敗する可能性が高くなります。まずは片付けやすい場所から手を付け、少しずつ範囲を広げていってください。
その際、不要なものが必ず出ます。ゴミ収集に出すのも良いのですが、それまで使っていたものをゴミとして出すのは抵抗があるものです。そんな場合は、買取サービスを利用してみましょう。
買取サービス「Pollet」は、60種類以上あるカテゴリーから、売りたい商品を段ボールに詰め込んで発送するだけで買い取ってくれます。買取箱・配送料・査定は全て無料となっているので、ぜひ1度お気軽にお問い合わせください。